2017-01-01から1年間の記事一覧

『人間道楽』 5-31. 170424

5-31. 心の抵抗 量子ちゃんは、 常に動き 変化し続けています。 波の性質から考えると 当然ですね。 人の心も、 移ろい易いものです。 ですが、 新しい物事に対しては、 常に用心深く、負の側面から 観る様に習慣付けられている ことが多いのです。 固定概念…

『人間道楽』 5-30. 170420

5-30. 量子ちゃんの恩恵 ここで考えていただきたいのが、 その恩恵を授かっているのは 誰かと言う事です。 その恩恵にあずかっているのは 量子を始めて世間に 広めたプランク博士でしょうか? 高名な、物理学者のアインシュタイン博士 でしょうか? それとも…

『人間道楽』 5-29. 170415

5-29. 半導体とは 眠たいお話の続きです。 半導体は、 電子頭脳の基となっています。 どの様に使われているか 簡単に ご説明させていただきます。 半導体は、 導通している状態と 絶縁している状態の 2つの状態が作れるわけです。 電氣を流している状態と …

『人間道楽』 5-28. 170410

5-28. 量子ちゃんの功績 では、量子力学が、 どの様に今の生活に 関わっているか 簡単に説明したいと思います。 量子力学の功績として 一番大きなものは 何といっても 「半導体技術」です。 聞きなれた言葉ですが 今まで素通りしてきた 難しい言葉が出てきま…

『人間道楽』 5-27. 170407

5-27. 全ては互いに影響している 全ての事柄は、 直線的に 影響しているのではなくて 相互に、なんらかの力で 関わり合って影響し合って います。 環境には、 複雑な相互作用が 働いています。 少し、分かりにくいですね。 説明の仕方を 替えてみます。 例え…

『人間道楽』 5-26. 170404

5-26. 心のコートを脱ぎましょう 春になって、 周囲が暖かくなっても コートを脱いで 春の装いに着替えないと 楽しいどころか、 辛いですよね。 いくら、お氣に入りの 着慣れたコートであったとしても 感謝して、 冬物のクローゼットに 収納しますよね。 着…

『人間道楽』 5-25. 170401

5-25. あなたにはあなたの音が有る どんな物にも、 固有の周波数が有ります。 一般的な呼び方は、 「固有振動数」と呼ばれています。 ギターにギターの奏でる 音色がある様に あなたにも、 本来あなたが持っている 固有振動数があります。 あなたの本来の周…

『人間道楽』 5-24. 170330

5-24. 量子ちゃんは あなたの応援団 先に、 波動エネルギーは、 観測者からの周波数に応じて 反応していると 考えるのが自然だと 書きました。 元々あなたが、 発する波動エネルギーに 同調して量子ちゃんは共鳴し エネルギーは増幅されていきます。 人の発…

『人間道楽』 5-23. 170328

5-23. 身近にある量子 「手当て」というのは、 あなたの細胞レベルでは、 覚えています。 あなたは、 歯が痛い時はどうしてますか? ホッペタに手をあてて 擦っていませんか 膝小僧を打った時に どうしてますか? 膝に手をあてて 擦っているのでは ないです…

『人間道楽』 5-22. 170326

5-22.量子を感じる それでは、 ここで量子ちゃんを、 難解な量子力学の世界から その枠を取り去って 身近に感じてもらいたくなりました。 今まで、頭の中で 思考やイメージだけで 量子ちゃんを、 捉えていたと思うのですが 量子エネルギーが 身近に有ること…

『人間道楽』 5-21. 170324

5-21.量子の振る舞い 19世紀の終焉に ドイツの物理学者プランク博士の 「エネルギー量子仮説」によって 産声を上げた量子の世界。 覚える必要は有りませんが、 1900年の12月。 まさに、19世紀末ですね。 既に100年以上が経過しています。 未だに解き明か…

『人間道楽』 5-20. 170322

5-20.量子力学とは 大胆にも 量子力学の説明を 今の僕なりの解釈で まとめてみます。 実は、驚くことに 多くの物理学者も、 量子力学を完全に 理解できている訳では 無いのです。 それでも、 多くの物理学者は 量子力学を信じています。 なぜその様な 不可解…

『人間道楽』 5-19. 170320

5-19. 眠っているスイッチ 身体中に張り巡らされた アンテナであるレセプターは、 いろいろな刺激に対応する様に いろんな種類のモノが 備わっています。 ただ、使わないと錆びついた様に 動き難くなってしまいます。 例えば、ヨガは 身体からのアプローチで…

『人間道楽』 5-18. 170319

5-18. 心の眼を開く 人は、以前よりも足が上がり 辛くなれば、 年のせいだ。とか 運動不足のせいだ。 などと、 他の要因に簡単にすり替えて しまいます。 こうしては、 安心を得たいがために 自分に対する 言い訳を探し出してくるのです。 何のための、 言い…

『人間道楽』 5-17. 170316

5-17. 環境からの刺激はダイナミック 環境からの刺激は、 ダイナミックに作用します。 どういうことかと言いますと 一つの事柄が発生する原因は、 一つではなく 量子論的な観点に立てば、 この世界を形作る エネルギーは互いに 依存し合った 複数のエネルギ…

『人間道楽』 5-16. 170311

5-16. 心にこそエネルギーは必要 細胞にあるレセプター君には、 環境からの刺激に対する 基本的な反応が 2つ あります。 自分を成長させるために 栄養分などを探すとき 向かっていく「開いた」 状態と、 脅威が迫ってくるときに 離れるという「閉じた」 状…

『人間道楽』 5-15. 170307

5-15. 意識の力 多くの親から受け取った 基本ソフトは、 欠乏感を生み出したり 分離意識をそれぞれの人に 与えます。 欠乏感は、 自分に足りない部分が 有ると思う考え方です。 だから、外から手に 入るモノや 資格、社会的地位などでそれを 補おうとします…

『人間道楽』 5-14. 170305

5-14. 環境と意識の力 少し整理します。 人への影響力が強いのは、 環境と、意識の力となります。 遺伝子は、非常に優れた 設計図ですが、 置かれた、その環境で 押されたスイッチにより 免疫系などのコントロールが 発動される仕組みだと捉えています。 従…

『人間道楽』 5-13. 20170302

5-13. バージョンアップ このように、 細胞は、 産まれよりも環境に よって大きな影響を受けます。 「氏より育ち」という訳ですね。 人間として大切なのは、 家柄よりも、教育や環境と言う事に なります。 と言う事は、 取りも直さず、 自分の人生は、 自分…

『人間道楽』 5-12. 170227

5-12. 防御モードの解除スイッチ 細胞膜のレセプター君は、 環境の変化へ 対応する為に 「防御モード」か、 「オープンモード」に 切替えが出来るように なっています。 防御モードは、 反射的にスイッチが入りますね。 人の身体に置き換えて 単純な例で考え…

『人間道楽』 5-11. 170222

前回のお話しを、 もっと分かり易く 表現してみます。単細胞生物の脳は、 細胞膜と呼ばれる 表面にあります。 人間で言うと 皮膚に、その機能がある と言う事になります。環境から つまり、 外界からの刺激に対し 生命を維持する為の 仕組みとして、 刺激を…

『人間道楽』 5-11. 170219

5-11. 細胞の振る舞い もう少し、細胞について 書いていきますね。 細胞の振る舞いや、 進化の過程を 知ることが 人としての、 有り方の参考になると 考えるからです。 ちょっと眠たくなるかもですが、 はるか太古の、 ご先祖のお話だと思って 読んでみてく…

『人間道楽』 3-10. 170216

5-10. 常識化された思い込み ニュートン力学や、 ダーウィンの「進化論」などを ここで、どうのこうのと 論議するつもりは、ありません。 現に、ニュートン力学の 殆どは正しく。 現在も、 その法則によって 物質と呼ばれるものは 動いています。 ダーウィン…

『人間道楽』 5-9. 170214

5-9. 環境からの刺激 エネルギーの場を 意識しながら 五感のお話しに 戻りましょう。 五感の最後は、 「触覚」でしたね。 触覚とは、 「皮膚や粘膜の表面に 軽く何かが接触した時の感覚。」 とあります。 ニュートン力学の 範疇では、的確な表現ですね。 で…

『人間道楽』 5-8. 170211

5-8. エネルギー場を意識する 音源が、一点だとすれば 音の波動エネルギーは球状に 広がっていきます。 それが、部屋の中だとすれば 多くの波動エネルギーは 壁や床、天井、家具などに 弾かれて方向を変えることに なります。 音の波は、部屋中に広がりをみ…

『人間道楽』 5-7. 170209

5-7. 波動エネルギーの共鳴 五感の最後は、 触覚となりますが、 触覚に入る前に、 量子力学の世界に 少し 簡単に触れてみましょう。 まずは、波動共鳴。 量子力学では、 全てのモノは、 波動エネルギーとして 捉えています。 物質としてとらえる事が 出来る…

『人間道楽』 5-6. 170207

5-6. 味覚は幸せセンサー 次に、味覚です。 ここで、味覚を用いて ニュートン力学と、 量子力学の違いを 観てみましょう。 ニュートン力学とは、 誤解を恐れずに簡潔に 言ってしまうと 全てを物質として捉える 考え方です。 量子力学では、 物質よりエネルギ…

『人間道楽』 5-5. 170205

5-5. 身体に備わった臭覚センサー 臭覚の感覚が鋭い人は、 周囲に漂う匂いを感じてみてください。 臭覚というのは、 想像以上に、 重要な役割を果たしてくれます。 感情への働きかけが、 ダイレクトなのです。 それほど、臭覚というセンサーは かつては、重…

『人間道楽』 5-4. 170202

5-4. エネルギーを感じ取るアンテナ エネルギーに満ち溢れた この世界 では、そのエネルギーを 思いっきり、心ゆくまで 感じてみましょう。 えっ? 感じにくいですか? このエネルギーを感じる センサーを働かす為には、 一つだけ、約束事があります。 それは…

『人間道楽』 5-3. 170131

5-3. エネルギーに満ち溢れた世界 これを、真摯に理解しようとすると 普通に頭で、考えるのはお勧めできません。 なんせ、顕在意識は全体の たった5%で、 思い込みに縛られた 融通のきかないところで 彷徨っていることが 多いですから。。。。 顕在意識の…